創価学会批判の常識
崩壊した創価教学
当サイトの趣旨
表の教義
裏の教義
教義の変遷
創価教学の論拠崩壊
創価の反論への批判
当サイトの趣旨
>
創価教学の論拠崩壊
「末法の世で最も正しい宗教」「世界最高の宗教界の王者」「世界一の生命哲学」を自認する創価学会だが、その主張はすでに崩壊している。
ここではその創価学会の教義崩壊について書いておきたい。
創価学会は日蓮を宗祖とし、末法の本仏として崇拝しているが、
その日蓮が主張していた「法華経こそ釈尊の説いた教えの中で最高の経典」
という神話はすでに崩れてしまっているのだ。
古い時代には仏教経典は全て釈尊が説いたと信じられていたが、
時代考証による近代仏教学の研究によって、
法華経は釈尊滅後500年以後に作成されたものである事が判っている。
そもそも釈尊は教えを文字として残してないのである。
釈尊滅後、最も早く文字による経典として成立したのは阿含経であった(釈尊滅後300年前後)。
それ故、阿含経が最も実際の釈尊の教えに近い内容の経典であるとされているのだ。
それ以外の法華経を含む大乗経典とされている経典群は、
もっと後に創作されていったものなのである。
これによって、法華経は仏教の開祖である釈尊が説いたものではないと断定され、
法華経は釈尊出世の本懐ではないという事も断定できるのである。
法華経が釈尊の説いたものでないなら、
もはや最高の教えではないという事になるし、
その法華経から宇宙の法則である「南無妙法蓮華経」を取り出して説いたという
日蓮の思想も最高に正しい教えというものではなくなる。
日蓮の思想が正しいとされる為には、
法華経は釈尊が説いたものでなければ成立できないからだ。
そして、日蓮の思想が唯一正しいものでないなら、
その日蓮を本仏としている創価学会も正しいという事はできなくなる。
故に創価学会が唯一正しい宗教だとか、
世界最高に正しい宗教だという根拠はすでに崩壊しているのである。
管理者 : 時空無限
リンク
創価学会批評ブログ
真実と幻想と創価学会
創価学会はカルトです
活動から離れた創価内部アンチのブログ。
創価学会オカルト指導集
学園卒によるアンチ創価ブログ
創価学会検証サイト
サイト内検索
検索:
検索
Webnodeは革命的なサイトビルダーです。
魅力的なウェブサイトが無料で!
開始する